横浜市の矯正歯科情報を特集!口コミ評判の高いクリニックを厳選して紹介します。
公開日: |更新日:
一般歯科やインプラント、義歯、審美歯科、矯正歯科、PMTCなどの治療に対応。また、デンタルドッグやティースバンク(歯の銀行)といった、より専門的な歯の治療もおこなっています。
毎週火曜日と金曜日の午後は、スタッフによる託児診療もおこなっているので、小さいお子さんをお連れの方も安心して治療が受けられます。
評価平均点 | 1.0点(5点満点中) |
---|---|
口コミ数 | 2件 |
※2020年10月8日時点の情報を参考にしています。
引用口コミを貼り付け引用口コミを貼り付け引用口コミを貼り付け引用口コミを貼り付け引用口コミを貼り付け引用口コミを貼り付け引用口コミを貼り付け
横浜で評判の矯正歯科3選
をチェック※口コミ評価最高点4.8・最高件数120件!
基本理念は「お口の健康を通じて、皆さんの身体の健康をエンパワーメントする」。2人いる院長は補綴専門医と矯正認定医で、歯磨きから治療まで、さまざまな治療相談に対応しています。また、毎週水曜日には口腔がんの専門医による相談もおこなっています。
セカンドオピニオンとしての対応可能なので、他院で気になることがあれば相談してみるといいですね。
矯正専門医による、見えにくい、痛みの少ない矯正治療。レントゲン撮影で様々な角度の口の形を撮影し、歯の模型を作成するなどして細かく検査し、治療方針やプランを提案します。
スタンダードな表側矯正だけでなく、見た目が気になる方には内側から行う矯正でも治療可能です。でこぼこがひどい場合は抜歯をすることもありますが、ティースバンクで再活用できるといったメリットもあります。
また、歯がいつも以上に汚れやすくなる矯正期間中は、虫歯や歯周病などに発展しないように、ブラッシング方法などもレクチャー。さらに、虫歯予防のクリーニングもおこなっています。
歯の健康診断として、「デンタルドック」をおこなっています。口の中や歯周ポケットの検査の他に、唾液検査とより細かく調査。唾液量や細菌数などがわかり、虫歯になりやすさも判定可能に。この情報を元に、より適した治療計画を立てていきます。
「ティースバンク(歯の銀行)」とは、抜歯した健康な歯を保管し、再移植を目的にするシステム。本人以外には使えません。親知らずや矯正治療の際に抜いた健康な歯を、加齢や突発的な事故など、万が一の歯の損失に備えて長期保存します。
保存方法は、広島大学で開発された特殊なプログラムフリーザーで冷凍し、-150度で長期保存。最長40年間にわたって長期保管してくれます。歯を抜く行為に抵抗がある方も、これなら気持ち的にも救われそうですね。
ただ、重度の全身疾患や糖尿病、喫煙者、血液疾患、重度な歯周病など、冷凍保存できないケースもあります。また、健康保険対象外となるため全額負担となります。
初診相談料 | 記載なし |
---|---|
精密検査料 | 記載なし |
表側矯正 | 記載なし |
---|---|
裏側矯正 | 記載なし |
マウスピース矯正 (インビザライン) |
記載なし |
部分矯正 | 記載なし |
小児矯正 | 記載なし |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 | × | × |
14:30~18:00 | 〇 | △ | 〇 | × | △ | 〇 | × | × |
△…~20:00